感染管理認定看護師
感染管理認定看護師

人数:4名

目指したきっかけは?

看護師4年目の時、リンクナースとして病棟の看護師や患者家族に対し、感染防止対策の指導を実施していましたが、自身の感染対策や指導に自信がなく、適切な介入ができませんでした。
そんな時、先輩感染管理認定看護師が一緒に病棟の現状確認や、感染対策の指導について色々とアドバイスをくれ、病棟で実践することができました。
そのような先輩の関わりを受け、根拠を持って相手に伝えること、状況にあった感染対策を提案すること、感染対策や指導を実践することの大切さや楽しさを学びました。
そして、自信を持ち適正に指導する能力を身につけ、適切な感染予防対策を遵守できるよう、スタッフと共に考え、現場に根付く感染対策の実践や指導ができるようになりたいと思ったことがきっかけです。

配属部署は?

専従看護師として組織横断的に活動しています。

どんな活動をしている?
  1. 院内ラウンド(病棟・外来・コメディカル部門や、感染患者情報・感染対策実施状況を病棟看護師に確認し、適切な感染経路別予防策や手指衛生が実施できるか確認し現場へフィードバックを実施する)
  2. 手指衛生実施率調査(全職種が正しい手指衛生の実施方法について意識し、院内感染やクラスター防止ができるよう取り組む)
  3. ミーティング・会議参画
  4. 他施設との感染管理や感染対策に関わるカンファレンス
  5. 院内講習会企画・運営
  6. 研修講師・学会発表
  7. 各種サーベイランス(微生物、中心静脈カテーテル、カテーテル関連尿路感染、手術部位感染、針刺し切創粘膜曝露事故、手指衛生実施率、手指消毒剤使用量、体調不良者)を実施し、データ分析・現場確認・介入を行い、アウトブレイクの早期発見に努める
  8. 感染管理に関するコンサルテーション対応(院内・院外の医療機関)

など

認定看護師を目指す看護師・学生に向けて一言!

ウイルスや病原微生物は目に見えないからこそ、感染対策は皆で実施しなければいけません。
患者さんや病院職員を感染から守るためにも必要不可欠です。
100年に1度あるかないかの未知なる感染症対応に戸惑うこともありますが、感染管理認定看護師として貴重な経験ができていると思い、日々頑張っています。
皆さんも就職してから、自分のやりたいことに出会えることを祈っています。
もし、感染管理に興味がある方がいれば、いつか一緒に働けることを楽しみにしています!

PAGE TOP
MENU
令和6年度 看護職員募集パンフレット