急性・重症患者看護専門看護師
急性・重症患者看護専門看護師

人数:1名

専門看護師を目指したきっかけは?
救急の現場では、患者とその家族に対し最適なケアを提供するために、医師やコメディカルといった多職種との連携が欠かせません。そのなかで、専門的な知識と判断力をもち、チームの橋渡し役となり、ケアの質を高めていく存在が必要であると強く感じました。より包括的かつ調和のとれたケアを実現したい、そんな思いで専門看護師を目指しました。
配属部署は?
救命救急センター
救急外来(初療室を含む)
どんな活動をしている?

【院内】

    • 救命救急センターや救急外来での患者・家族ケア
    • 看護師、コメディカルからのコンサルテーション
    • 倫理的課題に対する介入・調整、倫理カンファレンスの実施
    • 看護部教育委員会主催の看護教育への参画

    【院外】

    • 学会や研究会での研究発表
    • 大学院、看護系大学、看護専門学校等での講義
    • 外部セミナーでのインストラクター参加
    • 執筆活動
専門看護師を目指す看護師・学生に向けて一言!
専門性を深めていくことで、これまで見えていなかった視点や気づきに出会えます。「Cure」と「Care」の両側面から、患者・家族ケアを一緒に深めてみませんか?
PAGE TOP
MENU
令和7年度 看護職員募集パンフレット