医療安全管理部

医療安全管理部について

医療安全管理部は、当院における医療安全確保のための活動を行っています。
医療安全管理部長および医療安全管理者、その他医師・看護師・薬剤師・放射線技師・事務などの職員から構成され、以下の業務を担当しています。

  1. 医療安全管理体制の構築
    1. 医療機関内の安全管理体制の構築および推進のため、職種横断的な組織としての 医療安全推進担当者部門責任者部会や医療安全管理委員会の運営に参画しています。また必要に応じて、ワーキンググループやプロジェクトチーム等、事故の内容や緊急性に応じて適宜対策を立案できる組織体制を構築しています。
    2. 医療安全管理のための指針やマニュアルを策定し、状況に応じて見直しを行っています。
    3. 各種説明書や同意書の管理を行っています。
  2. 医療安全に関する職員への教育・研修の実施
    1. 医療安全と感染管理の講習会を年2回ずつ開催しています。 講師は、当院の職員だけでなく、各分野の専門である外部講師を選定するなど、 研修の目的に応じて企画しています。
    2. 新入職者に対して、医療安全および感染管理に必要な基本事項を講義しています。
    3. 医療安全啓発活動として、管理診療会議・医長会・医局会など各種会議での 情報提供や職員全体メールにより、重要事項の周知に努めています。また、医療安全関連のポスターを作成し、職員の啓発を行っています。
  3. 医療事故を防止するための情報収集・分析・対案立案・フィードバック・評価
    1. インシデントレポートの収集・院内各部門からの報告・院内巡視等により、 医療安全に関する院内の情報を収集しています。必要に応じて、関連する職員から事情聴取を行い、問題点に対する分析および対策立案に努めています。 インシデントレポートの分析については、定期的に月2回事例報告評価カンファレンスを行っています。
    2. 医療安全の確保に関する対策の立案に際しては、実行可能であること・対策に 根拠があり成果が期待できることを考慮して取り組んでいます。
    3. 分析や対策立案の結果に関しては、当該部署にフィードバックするとともに 必要があれば職員全体に周知を行います。
    4. 立案された再発防止策の実施状況の把握及び評価を行っています。
  4. 医療事故への対応
    1. 職員に対して、緊急の報告を要する医療事故等の範囲や、勤務時間内おび時間外における医療事故発生時の報告体制を盛り込んだ対応マニュアルを作成し、 院内各部署に周知しています。
    2. 医療安全管理部は、医療事故発生時の対応が適切に行われるよう、必要に応じて支援します。また、支援をする際には、院内各部門と連携を取ります。
    3. 適宜、事例検討委員会を開催し、事例の調査や報告書の取りまとめに協力します。再発防止策を立案して、院内各部署へのフィードバックを行います。
  5. 医療安全文化の醸成
    1. 医療安全や感染管理の講習会、インシデントや医療事故のフィードバック等を 通じて、医療安全についての職員の意識が高まるよう働きかけています。
    2. 日本医療安全調査機構から発行されている「院内事故の再発防止に向けた提言」 など、医療安全に関する情報の周知を職員に行っています。
  6. 医療安全対策地域連携加算に関するラウンドの実施
  7. 医療相談窓口を設置し、苦情や医療安全に関わるものについては、医療安全管理室に報告し医療安全対策の見直し等に活用しています

構成員(令和3年4月1日現在)

医療安全管理部長 木下 貴之副院長
医療安全管理室長 松浦 友一腎臓内科科長
副医療安全管理室長 小山 孝彦呼吸器外科科長
須河 恭敬臨床腫瘍科科長
辻 崇整形外科医長
鈴木 亮救命科医長
医療安全管理係長(専従)
(医療安全管理者)
坂元与志子
看護 澁谷 舞利子看護師長
馬渕 千恵子看護師長
医療安全担当看護師(専従) 長谷川 真未副看護師長
薬剤 石垣 千絵副薬剤部長
放射線 川﨑 博司副診療放射線技師長
院内感染対策室長 石 志紘外科科長
副院内感染対策室長 栗原 智宏救命科科長
森 伸晃総合内科医長(感染症内科 医長)
片山 充哉感染症内科副医長
林 智史総合内科医師
院内感染対策看護師長
感染管理認定看護師(専従)
(院内感染管理者)
古舘 加奈子副看護師長
感染管理認定看護師(専従) 森岡 梓 副看護師長
皮膚・排泄ケア認定看護師(専従) 渡邉 はる美副看護師長
事務 西山 健二専門職(訴訟)

管理体制図

expand_less