ロボット手術センター

最新情報最新情報

2023年11月01日
当院にdaVinciサージカルシステム(Xi)が導入され、ロボット2台体制での運用となりました [ロボット手術センター(泌尿器科)]
2022年09月21日
当院泌尿器科服部盛也医師が日本ロボット外科学会公認 Robo-Doc Pilot 国内A級を取得しました [ロボット手術センター(泌尿器科)]
2022年09月21日
当院泌尿器科所属医師すべてが、ダビンチのConsole Surgeon(執刀医資格)を取得いたしました [ロボット手術センター(泌尿器科)]
2022年06月03日
ロボット支援腎部分切除術が計100例を突破 [ロボット手術センター(泌尿器科)]
2022年06月03日
ロボット支援膀胱全摘除術が計30例に到達 [ロボット手術センター(泌尿器科)]
2022年04月01日
4月よりロボット支援下仙骨腟固定術(K865-2)が保険診療として実施可能となりました [ロボット手術センター(婦人科)]
2022年03月01日
当院産婦人科所属医師すべてが、ダビンチのConsole Surgeon(執刀医資格)またはFirst Assistant(第一助手資格)を取得いたしました。(Console Surgeon 5人 First Assistant 6人) [ロボット手術センター(婦人科)]
2021年02月01日
当院産婦人科大木慎也医師が日本ロボット外科学会公認 Robo-Doc Pilot 国内B級を取得しました [ロボット手術センター(婦人科)]
2020年12月01日
当院産婦人科山下博医師が日本ロボット外科学会公認 Robo-Doc Pilot 国内B級を取得しました [ロボット手術センター(婦人科)]
2020年09月01日
ロボット支援腎盂形成術を開始 [ロボット手術センター(泌尿器科)]

各診療科特設ページ

ロボット手術センター概要

ロボット支援手術の術式

ロボット支援手術とは、手術支援ロボット「ダビンチ」を用いた腹腔鏡下手術を指します。2001年に世界で初めてロボット支援下腹腔鏡下前立腺全摘除術が報告されて以来、多くの知見によりその有効性と安全性が確かめられ、本邦では2012年よりロボット支援下前立腺全摘除術が保険収載となりました。

当院では2013年10月にロボット支援下前立腺全摘除術を導入致しました。その後2018年4月に保険適用の拡大されたのを受け、当院では現在「前立腺がん」「腎細胞がん(部分切除)」「膀胱がん」「腎盂尿管移行部狭窄症」「胃がん」「直腸がん」「子宮体がん」「子宮の良性疾患(CIN3、AISを含む)」「骨盤臓器脱」「腎細胞がん(全摘)」「尿管がん」「結腸癌」に関して厚生労働省の定める施設基準を満たしております。

最新ロボットの導入、稼働台数の増加

2023年10月まで当院ではdaVinciサージカルシステム(Si)一台を目一杯稼働して手術を行ってまいりました。この度2023年11月中旬より、daVinciサージカルシステム(Xi)が追加で当院に導入されることが決定致しました。

daVinciサージカルシステム(Xi)は、これまで当院で使用してきたdaVinciサージカルシステム(Si)のアップグレードバージョンであり、関節可動域の向上や動作範囲の改善、使用可能鉗子・器具の増加など機能の改善が図られております。疾患・術式によっては手術成績の改善が見込める為、当院でも導入を急いでおりました。またこの導入により、これまで最長3か月間あったロボット手術待機期間が大幅に改善され、より迅速に適切な医療を多数の患者様にお届けする体制が整ったといえます。

ロボット手術センターとは

その低侵襲性や優れた手術精度から、次々と様々な領域のロボット支援手術が保険収載となってまいりました。手術件数も増加の一途を辿っており、科横断的なロボットセンターを創設し一元的に手術枠を管理・調整することで少しでも患者様の待ち時間を減らし、迅速に治療が行えるようにロボット手術センターを立ち上げました。ロボット支援手術特有の課題や技術、国内外の有用な知見を複数科で共有する事で、より質の高い治療を提供することも併せて目標としています。

診療実績

図1:本邦でのロボット支援手術数の変遷
図1:本邦でのロボット支援手術数の変遷
図2:当院でのロボット支援手術数の変遷
図2:当院でのロボット支援手術数の変遷

当院での低侵襲手術/ロボット支援下手術の推移

低侵襲手術とは、従来の開腹手術に比べて傷の大きさ、術後の疼痛といった手術侵襲の少ない手術の事で、腹腔鏡下手術ロボット支援手術がそれに当たります。2019年までの本邦でのロボット支援手術の症例数をみますと、急速にその症例数が増えていることが確認できます(図1)。当院の外科、産婦人科、泌尿器科では科毎に時期の差こそあれ、積極的にこれら低侵襲手術を導入し、その数を増やしてきました(図2)。

スタッフ紹介

門間 哲雄
氏名
門間 哲雄 (もんま てつお)
職名
ロボットセンター長
資格
日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本癌治療認定医機構認定医、手術支援ロボットダビンチ資格認定
専門領域
泌尿器悪性腫瘍
山下 博
氏名
山下 博 (やました ひろし)
職名
ロボットセンター副センター長
資格
日本産婦人科学会専門医、日本婦人科腫瘍学会専門医、日本癌治療認定医機構認定医、日本産婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医、日本ロボット外科学会Robo-Doc pilot国内B級、手術支援ロボットダビンチ資格認定
専門領域
婦人科悪性腫瘍
浦上 秀次郎
氏名
浦上 秀次郎 (うらかみ ひでじろう)
職名
ロボットセンター副センター長
資格
日本外科学会外科専門医・指導医、日本消化器外科学会消化器外科専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医、日本肝胆膵外科学会評議員・高度技能指導医、日本胆道学会指導医、日本腹部救急医学会腹部救急認定医、日本内視鏡外科学会技術認定(胆道)・ロボット支援手術プロクター認定(胃)、日本ロボット外科学会Robo-Doc pilot国内B級、手術支援ロボットダビンチ資格認定
専門領域
肝胆膵外科、胃外科
小山 孝彦
氏名
小山 孝彦
職名
ロボットセンター医員
資格
博士(医学)、日本外科学会外科専門医・指導医、呼吸器外科専門医合同委員会呼吸器外科専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医、がん治療認定医
専門領域
呼吸器外科
西山 徹
氏名
西山 徹 (にしやま とおる)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本泌尿器科学会専門医・指導医、手術支援ロボットダビンチ資格認定
専門領域
泌尿器悪性腫瘍、女性骨盤手術
川口 義樹
氏名
川口 義樹 (かわぐち よしき)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本内視鏡外科学会技術認定(胆道)、手術支援ロボットダビンチ資格認定
専門領域
胃外科
矢木 康人
氏名
矢木 康人 (やぎ やすと)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本癌治療認定医機構認定医、日本ロボット外科学会Robo-Doc pilot国内A級、手術支援ロボットダビンチ資格認定、ロボット支援手術プロクター認定医(手術指導医)
専門領域
泌尿器悪性腫瘍
服部 盛也
氏名
服部 盛也 (はっとり せいや)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本癌治療認定医機構認定医、日本ロボット外科学会Robo-Doc pilot国内A級、手術支援ロボットダビンチ資格認定、ロボット支援手術プロクター認定医(手術指導医)、泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医(泌尿器腹腔鏡)
専門領域
泌尿器悪性腫瘍
大木 慎也
氏名
大木 慎也 (おおき しんや)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本産科婦人科学会専門医、日本癌治療認定医機構認定医、日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医、日本ロボット外科学会Robo-Doc pilot国内B級、手術支援ロボットダビンチ資格認定
専門領域
婦人科腫瘍、骨盤臓器脱
島田 岳洋
氏名
島田 岳洋 (しまだ たけひろ)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本外科学会外科専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本消化器外科学会消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医、日本大腸肛門病学会大腸肛門病専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医、日本腹部救急医学会腹部救急認定医、日本内視鏡外科学会評議員・技術認定(大腸)・ロボット支援手術プロクター認定(大腸)、日本ロボット外科学会Robo-Doc pilot国内B級、手術支援ロボットダビンチ資格認定
専門領域
大腸外科、肛門外科
中村 憲
氏名
中村 憲 (なかむら けん)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本泌尿器科学会専門医・指導医、手術支援ロボットダビンチ資格認定、日本ロボット外科学会国内B級認定医
専門領域
泌尿器悪性腫瘍
下田 啓文
氏名
下田 啓文 (しもだ ひろふみ)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医
専門領域
肝胆膵外科
金子 雄太
氏名
金子 雄太 (かねこ ゆうた)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本泌尿器科学会専門医、手術支援ロボットダビンチ資格認定
専門領域
泌尿器悪性腫瘍
足立 陽子
氏名
足立 陽子 (あだち ようこ)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本外科学会外科専門医
専門領域
大腸外科、肛門外科
松井 一晃
氏名
松井 一晃 (まつい かずあき)
職名
ロボットセンター医員
資格
日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医
専門領域
食道外科、胃外科

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader® が必要です。
Adobe Reader(無料)をダウンロードしてご利用ください。

expand_less