文字サイズ

皮膚科

外来担当医表

診察場所 初診/再診 診察時間
診察室1 再診   伏間江 石井 田原 石原 〇吉田/石井
診察室2 初診   雪野 田原 伏間江 西堀 〇吉田
再診
診察室3 再診   田原 〇吉田
(午後アトピー外来)
石井   伏間江
診察室1   午後     田原   石井
診察室2   午後     伏間江   〇吉田
診察室6 再診           雪野

◇印は副院長
〇印は医長

❄月曜日の午後と木曜日の午後は手術のため緊急の対応がむずかしくなっています。

概要・基本方針

当科は皮膚疾患を専門に扱う診療科でその対象疾患は接触皮膚炎・蕁麻疹などの比較的身近なものから、自己免疫性水疱症・血管炎・代謝異常症・皮膚悪性腫瘍、さらには帯状疱疹・膿痂疹・蜂窩織炎などの感染症に至るまで多岐に亘り、年齢層も幼小児から高齢の方々までと幅広くなっています。
科長を含めた皮膚科専門医4名と専攻医1名の合計5名で、非常勤医師の協力のもと、皮膚疾患に対して専門的治療を行っています。専門医としての立場を重視しながらも医師としての基本を忘れず、他科・他職種とも連携をとりあうチーム医療を心掛けています。教育面では専攻医や初期研修医に対して皮膚疾患の幅広い習得を目指しています。

診療の特徴

  1. 皮膚科は元来、外来患者数の多い科で、多い日は1日約100人の患者様を診察しています。湿疹・皮膚炎・白癬などの日常よく見られるcommon disease、腫瘍・母斑などの外科的処置が必要な疾患の他、角化症・炎症性角化症・自己免疫性水疱症など皮膚科特有の疾患の方も数多く通院しています。当センターが住宅地に立地している基幹病院のため、必然的に多くの患者様が紹介されてきています。
  2. 入院治療等については皮膚科医全員で対応しています。病棟は2B病棟に、整形外科等とともに診療しています。入院対象疾患としては、帯状疱疹や蜂窩織炎、湿疹・中毒疹、皮膚潰瘍、水疱症、そして腫瘍・母斑などが主となっています。また、皮膚腫瘍に関してはダーモスコピーでの診察とともに積極的に皮膚生検を行い確定診断に努めています。皮膚がんに対しては外科的治療とともに、高齢者の増加に伴いイミキモド外用療法などの非観血的治療法も取り入れています。術後の再建については形成外科と適宜連携し、植皮・皮弁も行っています。
  3. 生物学的製剤に関しては、アトピー性皮膚炎、特発性慢性蕁麻疹、乾癬、掌蹠膿疱症等に対して積極的に導入を図っています。

診療実績

入院治療の実績について(平成31年/令和元年度から令和6年度の6年間)- 年齢

20歳未満
年度 件数
令和6年度 13
令和5年度 4
令和4年度 6
令和3年度 5
令和2年度 4
平成31/令和元年度 4
20歳以上50歳未満
年度 件数
令和6年度 28
令和5年度 24
令和4年度 27
令和3年度 18
令和2年度 19
平成31/令和元年度 18
50歳以上
年度 件数
令和6年度 169
令和5年度 120
令和4年度 144
令和3年度 92
令和2年度 71
平成31/令和元年度 90
合計
年度 件数
令和6年度 210
令和5年度 148
令和4年度 177
令和3年度 115
令和2年度 94
平成31/令和元年度 112

入院治療の実績について(平成31/令和元年度から令和6年度の6年間)- 疾患名

湿疹・中毒疹ほか
年度 件数
令和6年度 16
令和5年度 2
令和4年度 9
令和3年度 6
令和2年度 7
平成31/令和元年度 7
自己免疫性水疱症
年度 件数
令和6年度 2
令和5年度 7
令和4年度 10
令和3年度 4
令和2年度 1
平成31/令和元年度 3
腫瘍
年度 件数
令和6年度 135 (良性53/悪性82)
令和5年度 91 (良性34/悪性57)
令和4年度 111 (良性43/悪性68)
令和3年度 53 (良性21/悪性32)
令和2年度 36 (良性15/悪性21)
平成31/令和元年度 51 (良性15/悪性36)
細菌感染症
年度 件数
令和6年度 34
令和5年度 27
令和4年度 26
令和3年度 32
令和2年度 19
平成31/令和元年度 32
herpesなどウィルス感染
年度 件数
令和6年度 14
令和5年度 16
令和4年度 10
令和3年度 16
令和2年度 23
平成31/令和元年度 15
潰瘍・血行障害
年度 件数
令和6年度 9
令和5年度 5
令和4年度 11
令和3年度 4
令和2年度 8
平成31/令和元年度 4
合計
年度 件数
令和6年度 210
令和5年度 148
令和4年度 177
令和3年度 115
令和2年度 94
平成31/令和元年度 112

入院治療の実績について(平成31年/令和元年度から令和6年度の6年間)- 入院手術件数

入院手術件数
年度 件数
令和6年度 127
令和5年度 97
令和4年度 118
令和3年度 57
令和2年度 35
平成31/令和元年度 53
そのうち植皮・皮弁など
年度 件数
令和6年度 34
令和5年度 23
令和4年度 34
令和3年度 18
令和2年度 6
平成31/令和元年度 7

スタッフ紹介

氏名
吉田 哲也 (よしだ てつや)
職名
科長
資格
日本皮膚科学会専門医・指導医、日本内科学会認定医、日本アレルギー学会専門医、臨床研修指導医、難病指定医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター
専門分野
皮膚科一般、内科・アレルギー疾患に伴う皮膚病
氏名
伏間江 貴之 (ふすまえ たかゆき)
職名
医師
資格
日本皮膚科学会専門医・指導医、がん治療認定医
専門分野
皮膚科一般、皮膚外科
氏名
雪野 祐莉子 (ゆきの ゆりこ)
職名
レジデント
資格
日本皮膚科学会専門医・指導医
専門分野
皮膚科一般
氏名
田原 海
職名
レジデント
資格
日本皮膚科学会専門医・指導医、医学博士、難病指定医、小児慢性特定疾患指定医
専門分野
皮膚科一般
氏名
石井 遥香
職名
専攻医
専門分野
皮膚科一般
expand_less