脊椎脊髄センター
外来担当医表
概要・基本方針
当センターは、脊椎脊髄疾患を患う近隣の皆様が安心して時間をかけて相談することが可能であり、 専門医による最適な治療を提供できることを目的として2015年4月に開設いたしました。高齢化社会を迎え、増加の一途をたどる脊椎・脊髄疾患に関して、日本脊椎脊髄病学会認定指導医が診療にあたる専門部門になります。
当センターは日本脊椎脊髄病学会認定指導医が完全予約制で外来を行っています。専門医による最適な治療を提供できることを目的として開設しました。最先端で低侵襲の手術法を導入して早期社会復帰を目指し、患者さんの状態に合わせた手術法を提示するオーダーメードの脊椎手術治療を行うことをポリシーとしています。
脊椎脊髄疾患による症状を改善し、速やかに社会復帰できるようスタッフ一同努力しています。
尚、当センターを受診していただくには診察日の予約と医療機関からの紹介状が必要です。その理由は症状やその経緯についてじっくりお話をお聞きさせていただきたいということと、当センターで実施できる治療は比較的侵襲の高い治療(入院してのブロック注射や手術)に限られているということです。
すなわち物理療法や薬物療法、簡単なブロック療法などは、近隣の整形外科開業医院で行っていただき、これらの治療が無効にであった場合に、最後の砦として患者さんの症状を外科的治療などで解決する機関として位置づけられています。
今までの治療経過を把握するためにも必ず紹介状は持参の程、お願い致します。お問い合わせに関しては当院整形外科外来へ直接お電話をください。
診療の特徴
当センターの特徴は、
- 脊椎・脊髄領域のほぼ全ての疾患の治療を行えること
- 最小侵襲手技(アプローチ)での治療を導入していること
- 救急救命センターと連携し、脊椎・骨盤外傷にも対応していることなどが挙げられます。
年間手術件数は安定的に200例を超えており、脊髄脊髄疾患を取り扱うハイボリュームセンターの一つとなっています。
日本で最も多い症状である腰痛と肩こり、これらは80%以上の人が生涯の中で1度は経験する症状です。そのほとんどが頚椎や腰椎といった背骨が原因であることが多く、腰痛や肩こりに対する治療法もマスメディアや書籍などで紹介され多数存在しています。しかし、頚椎や腰椎の異常である脊椎疾患に対して安易に民間療法を行うのは非常に危険であると考えられます。整形外科医の中でも脊椎脊髄疾患を専門に扱う、日本脊椎脊髄外科認定指導医の診断を受け、治療を開始するのが最適であると思われます。
当センターは日本脊椎脊髄外科認定指導医が完全予約制の外来を設けることで、脊椎脊髄疾患を患う近隣の皆様が安心して時間をかけて相談することが可能であり、専門医による最適な治療を提供できることを目的として開設いたしました。最先端で低侵襲の手術法を導入して早期社会復帰を目指すとともに、決してover surgeryにならず患者さんの状態に合わせた手術法を提示するオーダーメードの脊椎手術治療を行うことをポリシーとしております。また東京医療センターは全診療科が揃い、多方面での治療が可能な病院です。
近年の高齢化社会により、脊椎疾患に加え様々な持病をお持ちの方が増えています。そのような方々に対しても、他科との連携を行うことで比較的安全に手術を行えるということが当院の特徴であると考えています。脊椎脊髄疾患による症状を改善し、速やかに社会復帰できるようスタッフ一同努力していく所存です。
扱う主な疾患
頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症性神経根症、靱帯骨化症、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、 腰椎すべり症、成人脊柱変形、骨粗鬆症性椎体骨折、脊椎骨盤外傷(三次)、脊椎脊髄腫瘍
診療実績
脊椎脊髄センターにおける手術内訳
| 年度 | 頚椎- 椎弓形成術 |
頚椎- 脊椎固定術 |
胸腰椎- 椎間板切除・椎弓切除 |
胸腰椎- 脊椎固定術 |
胸腰椎- 経皮的椎体形成術 |
脊椎脊髄腫瘍 | その他 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024 | 29 | 14 | 81 | 59 | 16 | 9 | 11 | 219 |
| 2023 | 28 | 7 | 97 | 56 | 24 | 8 | 13 | 233 |
| 2022 | 16 | 11 | 85 | 70 | 20 | 9 | 9 | 220 |
スタッフ紹介
- 氏名
- 辻 崇 (つじ たかし)
- 職名
- 脊椎脊髄センター長/整形外科医長
- 卒業年度
- 1995年卒
- 資格
- 日本専門医機構認定整形外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本脊椎脊髄病学会認定指導医
- 氏名
- 海苔 聡 (のり さとし)
- 職名
- 脊椎脊髄センター副センター長/整形外科副医長
- 卒業年度
- 2003年卒
- 資格
- 日本専門医機構認定整形外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本脊椎脊髄病学会認定指導医、脊椎脊髄外科専門医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医、日本整形外科学会 頚椎症性脊髄症診療ガイドライン委員、米国科学研究名誉協会(Sigma Xi)会員
- 氏名
- 池田 大樹 (いけだ だいき)
- 職名
- 整形外科医員
- 卒業年度
- 2016年卒
- 資格
- 日本専門医機構認定整形外科専門医
- 氏名
- 加藤 大誠 (かとう たいせい)
- 職名
- 整形外科フェロー
- 卒業年度
- 2018年卒
- 資格
- 日本専門医機構認定整形外科専門医