リウマチ膠原病内科

外来担当医表

診察場所 初診/再診 診察時間
  初診 午前 大重 小西 〇鈴木 〇鈴木 〇鈴木
  再診 午前 岡野 〇鈴木 〇鈴木 〇鈴木
大重 大重 岡野 小西
小西
  再診 午後 牛窪(第2,4週)   羽磨 大重 塚本(最終週)
      関節超音波外来

❄初診は予約制です。
◇印は副院長
〇印は医長

概要・基本方針

 リウマチ膠原病内科は、1980年に専門内科の一つとして開設以来、人口約140万人の東京都区西南部二次医療圏(目黒区、世田谷区、渋谷区)のリウマチ膠原病診療の基幹施設として地域の医療を支えてきました。当科では、関節リウマチや脊椎関節炎などのリウマチ性疾患、全身性エリテマトーデス、強皮症、炎症性筋疾患、血管炎、シェーグレン症候群などの膠原病、膠原病類縁疾患、自己炎症性疾患等の診療を行なっております。リウマチ専門医および多職種からなるチームにより、国立病院機構(NHO)の担う政策医療のうち免疫異常、骨・運動器疾患に関する専門医療の提供を行なっています。

診療の特徴

1. 患者と共に考える医療の実践

 患者さん一人ひとりの健康に関する困りごとをしっかりと伺い、現在の健康状態を分かりやすい言葉でまとめ、共に考えていく医療を実践しています。難解で難病と思われがちなリウマチや膠原病について、多職種の専門家と共に考えて、最善の医療の方針を共有し、困りごとの解決に向けて取り組んでいきます。

2. 生物学的製剤等による安全性に配慮した先進的な分子標的治療の提供

 関節リウマチをはじめとする各種膠原病の治療において、生物学的製剤などの分子標的薬の登場により、従来のステロイド薬や非ステロイド性抗炎症薬中心の治療法から、それらが減量、不要になる症例が増えるなど、画期的な進歩を遂げています。当科では、関節リウマチ、関節症性乾癬、強直性脊椎炎、ベーチェット病、若年性特発性関節炎、全身性エリテマトーデス、強皮症、血管炎、骨粗鬆症などに対する先進的な分子標的治療を、安全性に細心の注意を払いながら、多くの患者さんに積極的に実施しています。

3. 都区西南部地域の基幹施設として豊富な専門診療実績

 高度医療提供可能な地域の基幹施設、緑豊かで静かな療養環境、多数の経験豊かな専門職を擁する充実の診療体制により、膠原病・リウマチ領域で国際標準とされる治療法の中から、個々の病状に応じた最善の治療を適切な時期に提供します。総合病院内で専門に特化した医療を提供しており、2023年度の外来通院患者数は約2,000名、通院患者延べ人数は約9,500名、入院患者数は約200名と豊富な診療実績があります。将来にわたって地域で安心して質の高い高度医療を受けていただけるように、医療提供体制の充実に努めています。

4. 院内多職種チームによる医療の提供

 リウマチ・膠原病は、しばしば全身の臓器に病変を伴うため、臓器別の専門診療科への受診が必要なこともあります。また、当科領域以外の複数の疾患を合併する例も増えています。当院にはほぼすべての領域の専門科が揃っており、他の疾患で薬物療法、手術、リハビリテーション等が必要な場合も含め、円滑な多職種チームによる連携により最適な診療を受けることができます。
 免疫調節作用のある点滴や自己注射等の新規治療の導入時には、医師の説明に加え、薬剤師や看護師による日常生活上の注意、自宅における薬剤管理、自己注射技術などについて、丁寧に指導を行なっています。

 

5. 円滑な地域医療連携の推進

 地域の医療施設から未診断時点での紹介例も多く、早期診断により臓器障害の進展を抑制する治療に繋げています。また、当科の疾患が安定している場合は、地域のリウマチ・膠原病を専門とする診療所へ、日常の医学的管理についてはかかりつけ医療機関に逆紹介し、地域の医療機関との機能分担を推進し円滑な連携を行なっております。

対象とする症状及び疾患

 当科では下記のような症状や疾患がある方、疑われている方を対象としております。

全身症状

  • 原因不明の37.5度以上の発熱や倦怠感が長く続いている(不明熱、全身倦怠感)

関節症状

  • 朝になると手や体がこわばる(朝のこわばり)
  • 関節が腫れて痛む(関節腫脹、関節痛)
  • 筋肉に力が入らない、痛みがある(筋力低下、筋痛)
  • 腰痛が長く続く(炎症性腰痛)

皮膚、粘膜症状

  • 寒いときやストレスを感じるときに、指先が紫や赤色になる(レイノー現象)
  • 両下肢に網状の皮班や痛みや赤みを伴うしこりがある(網状皮班、結節性紅斑)
  • 日焼けをすると、皮膚に赤み、水ぶくれができる(光線過敏症)
  • 口の中に潰瘍ができやすい(口腔内潰瘍)
  • 眼や口が乾く(眼乾燥(ドライアイ)、口腔乾燥(ドライマウス))

など

代表的な疾患

(*は厚生労働省の指定難病、番号は告知番号、太字は比較的頻度が高い疾患)

  • 関節リウマチ
  • 封入体筋炎*15
  • 全身性アミロイドーシス*28
  • 高安動脈炎*40
  • 巨細胞性動脈炎*41
  • 結節性多発動脈炎*42
  • 顕微鏡的多発血管炎*43
  • 多発血管炎性肉芽腫症*44
  • 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症*45
  • 悪性関節リウマチ*46
  • バージャー病*47
  • 原発性抗リン脂質抗体症候群*48
  • 全身性エリテマトーデス*49
  • 全身性強皮症*50
  • 皮膚筋炎/多発性筋炎*51
  • 混合性結合組織病*52
  • シェーグレン症候群*53
  • 成人スチル病*54
  • 再発性多発軟骨炎*55
  • ベーチェット病*56
  • 自己免疫性溶血性貧血*57
  • 特発性血小板減少性紫斑病*58
  • サルコイドーシス*84
  • 肺動脈性肺高血圧症*86
  • 肺静脈閉塞症/肺毛細血管腫症*87
  • 慢性血栓塞栓性肺高血圧症*88
  • 原発性胆汁性胆管炎*93
  • 原発性硬化性胆管炎*94
  • 自己免疫性肝炎*95
  • 好酸球性消化管疾患*98
  • クリオピン関連周期熱症候群*106
  • TNF受容体関連周期性症候群*107
  • 非典型溶血性尿毒症症候群*109
  • ブラウ症候群*110
  • 家族性地中海熱*266
  • 高IgD症候群*267
  • 中條・西村症候群*268
  • 化膿性無菌性関節炎・壊疽性膿皮症・アクネ症候群*269
  • 慢性再発性多発性骨髄炎*270
  • 強直性脊椎炎*271
  • IgG4関連疾患*300
  • 特発性多中心性キャッスルマン病*331
  • リウマチ性多発筋痛症
  • RS3PE症候群
  • IgA血管炎
  • クリオグロブリン血症性血管炎
  • 脊椎関節炎
  • 反応性関節炎
  • 乾癬性関節炎
  • 炎症性腸疾患に伴う関節炎
  • 掌蹠膿疱症性骨関節炎
  • SAPHO症候群
  • 痛風、高尿酸血症
  • 骨粗鬆症

 など

当科で使用している分子標的薬の一覧(2024年4月)

作用機序/一般名(商品名) 適応疾患(リウマチ膠原病領域) 投与方法 発売年
TNF阻害
インフリキシマブ(レミケード®)
※バイオシミラーあり
関節リウマチ、関節症性乾癬
強直性脊椎炎、ベーチェット病
点滴静注 2003年
エタネルセプト(エンブレル®)
※バイオシミラーあり
関節リウマチ、若年性特発性関節炎 皮下注射 2005年
アダリムマブ(ヒュミラ®)
※バイオシミラーあり
関節リウマチ、若年性特発性関節炎
関節症性乾癬、強直性脊椎炎
ベーチェット病
皮下注射 2008年
ゴリムマブ(シンポニー®) 関節リウマチ 皮下注射 2011年
セルトリズマブペゴル(シムジア®) 関節リウマチ 皮下注射 2013年
オゾラリズマブ(ナノゾラ®) 関節リウマチ 皮下注射 2022年
IL-6阻害
トシリズマブ(アクテムラ®) 関節リウマチ、若年性特発性関節炎
成人スチル病、キャッスルマン病
高安動脈炎、巨細胞性動脈炎
点滴静注/皮下注射 2008年
サリルマブ(ケブザラ®) 関節リウマチ 皮下注射 2018年
T細胞共刺激阻害
アバタセプト(オレンシア®) 関節リウマチ 点滴静注/皮下注射 2010年
JAK阻害
トファシチニブ(ゼルヤンツ®) 関節リウマチ 経口 2013年
バリシチニブ(オルミエント®) 関節リウマチ 経口 2017年
ペフィシチニブ(スマイラフ®) 関節リウマチ 経口 2019年
ウパダシチニブ(リンヴォック®) 関節リウマチ、関節症性乾癬
強直性脊椎炎
X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎
経口 2020年
フィルゴチニブ(ジセレカ®) 関節リウマチ 経口 2020年
IL-12/IL-23 p40阻害
ウステキヌマブ(ステラーラ®) 関節症性乾癬 皮下注射 2011年
IL-17A阻害
セクキヌマブ(コセンティクス®) 関節症性乾癬、強直性脊椎炎、
X線基準を満たさない体軸性脊椎炎
皮下注射 2016年
IL-23p19阻害
リサンキズマブ(スキリージ®) 関節症性乾癬、掌蹠膿疱症  皮下注射
(自己注射不可)
2019年
グセルクマブ(トレムフィア®) 関節症性乾癬、掌蹠膿疱症 皮下注射
(自己注射不可)
2019年
IL-5阻害
メポリズマブ(ヌーカラ®) 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 皮下注射 2016年
BLyS阻害
ベリムマブ(ベンリスタ®) 全身性エリテマトーデス 点滴静注/皮下注射 2017年
I型IFN受容体阻害
アニフロルマブ(サフネロー®) 全身性エリテマトーデス 点滴静注 2021年
B細胞阻害
リツキシマブ(リツキサン®)
※バイオシミラーあり
多発血管炎性肉芽腫症
顕微鏡的多発血管炎
ループス腎炎、全身性強皮症
点滴注射 2013年
RANKL阻害
デノスマブ(プラリア®) 骨粗鬆症
関節リウマチに伴う骨びらんの進行抑制
皮下注射 2013年

診療実績

2023年度の外来通院患者数は約2,000名、通院患者延べ人数は約9,500名、入院患者数は約200名と豊富な診療実績があります。

科長挨拶

調査及び研究

スタッフの体制

 科長1名、医員2名、非常勤医師1名、専修医1名(連携施設研修中)、招聘医師3名、その他2名の計10名の医師(日本リウマチ学会リウマチ指導医7名、リウマチ専門医9名(2024年4月現在) が在籍し、専任の医師事務作業補助者1名及び、リウマチ自己注射指導担当薬剤師3名、専門外来担当看護師、専門事務員等による多職種チームで高度専門医療を提供しています。

スタッフ紹介

鈴木 勝也
氏名
鈴木 勝也 (すずき かつや)
職名
科長
資格
日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医、日本内科学会総合内科専門医、指導医
専門分野
関節リウマチ、膠原病全般
大重 達寛
氏名
大重 達寛 (おおしげ たつひろ)
職名
医員
資格
日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本内科学会認定内科医、指導医
専門分野
関節リウマチ、膠原病全般
小西 美沙子
氏名
小西 美沙子 (こにし みさこ)
職名
医員
資格
日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医、日本内科学会総合内科専門医、指導医、日本リウマチ学会登録ソノグラファー、日本医師会認定産業医
専門分野
関節リウマチ、膠原病全般
岡野 裕
氏名
岡野 裕 (おかの ゆたか)
職名
招聘医師
資格
日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本スポーツ協会スポーツドクター、日本パラスポーツ協会認定障がい者スポーツ医
専門分野
関節リウマチ、膠原病全般、痛風
泉 啓介
氏名
泉 啓介 (いずみ けいすけ)
職名
非常勤医師
資格
日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本アレルギー学会専門医、指導医、日本医師会認定産業医
専門分野
関節リウマチ、膠原病全般
大島 久二
氏名
大島 久二 (おおしま ひさじ)
職名
名誉院長
資格
日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医、日本内科学会総合内科専門医
専門分野
関節リウマチ、膠原病全般、ステロイド治療
羽磨 智史
氏名
羽磨 智史 (はま さとし)
職名
招聘医師
資格
日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本専門医機構認定内科専門医、日本リウマチ学会登録ソノグラファー
専門分野
関節リウマチ、膠原病全般
牛窪 真理
氏名
牛窪 真理 (うしくぼ まり)
職名
医員(臨床検査科)
資格
日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医、日本内科学会総合内科専門医、労働衛生コンサルタント
専門分野
関節リウマチ、膠原病全般
expand_less