心血管・不整脈センター
外来担当医表
心臓血管外科
診察場所 | 初診/再診 | 診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
診察室1 | 午前 | 〇大迫(初診・依頼) | 〇大迫(初診・依頼) | ||||
午後 | 〇大迫(再診) | 〇大迫(再診) | |||||
診察室2 | 午前 | 吉武(初診・依頼) | 吉武(初診・依頼) | ||||
午後 | 吉武(再診) | 後藤 |
循環器内科
診察場所 | 初診/再診 | 診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
初診 | 午前 | 〇稲川(不整脈) | 東谷 | 〇稲川(不整脈) | 西村 | 角田 | |
坂本 | 青山 | 宮崎 | 関本(血管外科) | ||||
午後 | 関本(血管外科) | ||||||
再診 | 午前 | 〇稲川 | 東谷 | ◇樅山 | 西村 | 坂本 | |
坂本 | 青山 | 宮崎 | 角田・関根 | 角田 | |||
関根 | |||||||
午後 | 〇稲川 | 青山 | 宮崎 | 西村 | 坂本 | ||
坂本 | ペースメーカー/ICD | 関根 | 関本(血管外科) | 角田 |
◇印は副院長
〇印は医長
心血管・不整脈センターの特色
診療実績
循環器内科
2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | |
---|---|---|---|---|---|---|
入院患者数(人) | 1376 | 1191 | 1272 | 1263 | 1253 | 1245 |
平均在院日数(日) | 9.4 | 8.8 | 8 | 7.6 | 7.1 | 9.4 |
急性心筋梗塞 | 148 | 106 | 114 | 88 | 109 | 111 |
心臓カテーテル検査 | 581 | 550 | 665 | 628 | 570 | 583 |
冠動脈形成術(PCI) | 246 | 242 | 275 | 245 | 278 | 264 |
カテーテルアブレーション | 356 | 328 | 308 | 341 | 353 | 321 |
ペースメーカ・CRT-P | 38 | 47 | 52 | 70 | 78 | 79 |
植込み型除細動器・CRT-D | 13 | 10 | 14 | 22 | 26 | 28 |
血管外科
腹部、四肢の血管疾患を診療しています。取り扱っている主要な疾患は腹部大動脈瘤、末梢動脈疾患 (下肢閉塞性動脈硬化症)、下肢静脈瘤、深部静脈血栓症などです。
腹部大動脈瘤は主に局所麻酔のカテーテル治療 (ステントグラフト治療)で治療しています。末梢動脈疾患 (下肢閉塞性動脈硬化症)は主に局所麻酔のカテーテル治療 (バルーン拡張、ステント留置など)で治療しています。症例によっては外科的手術 (開腹人工血管置換術、下肢バイパス手術など)を行います。下肢静脈瘤は日帰り治療のレーザー治療またはグルー治療を行っています。その他、透析用内シャント (バスキュラーアクセス)の専門診療も行なっており、日帰りでのシャントPTAやシャント作製を行なっております。
外来診療では下肢のむくみ、冷え、いたみ、こむらがえり、しびれなど様々な愁訴の方を診療しています。
2020年 | 2021年 | |
---|---|---|
腹部大動脈瘤 | 31件 | 40件 |
末梢動脈疾患 | 110件 | 113件 |
内シャント治療 | 79件 | 100件 |
下肢静脈瘤治療 | 62件 | 30件 |
その他 | 13件 | 11件 |
合計 | 295件 | 294件 |
施設認定一覧
内科関連学会の認定
- 日本内科学会認定医制度教育病院
- 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
- 日本老年医学会認定施設
- 日本心血管インターベンション治療学会研修施設
- 日本不整脈学会認定不整脈専門医研修施設
- 日本動脈硬化学会認定専門医認定教育施設
- 日本集中治療医学会認定専門医研修施設
外科関連学会の認定
- 心臓血管外科専門医認定機構基幹施設
- 日本外科学会専門医制度修練施設
- 胸部大動脈瘤ステントグラフト実施施設
- 腹部大動脈瘤ステントグラフト実施施設
- 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設
その他の施設認定
- 高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル(ロータブレーター)
- 植込型心電図検査
- ペースメーカー移植術
- 植込型心電図記録計移植術
- 両心室ペースメーカー移植術
- 植込型除細動器移植術
- 両室ペーシング機能付き植込型除細動器移植術
- MRI対応植込み型不整脈治療デバイス患者のMRI検査
- ステントグラフト実施認定施設
- 心大血管疾患リハビリテーション施設 I
スタッフ紹介
循環器内科

- 氏名
- 樅山 幸彦
- 役職
- 副院長、センター長(併任)
- 卒業年
- 1986年
- 出身大学
- 慶應義塾大学
- 専門医・認定資格
- 医学博士(慶應義塾大学)、日本内科学会認定総合内科専門医・認定医・指導医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心臓病学会認定心臓病上級臨床医(FJCC)、日本動脈硬化学会認定動脈硬化専門医・指導医、心臓リハビリテーション指導士、日本老年医学会認定老年病専門医・指導医、日本集中治療医学会認定集中治療専門医、日本臨床栄養学会認定臨床栄養医、日本医師会認定産業医、Fellow、American Heart Association (FAHA) (ATVB council)
- 主要職歴
- 1986年 東京都済生会中央病院内科研修医
1991年 東京都済生会中央病院内科医員(循環器内科)
1994年 英国St. George‘s Hospital Medical Schoolに留学
1999年 防衛医科大学校第一内科助手
2006年 東京医療センター循環器内科医長
2010年 東京医療センター臨床研究・治験推進室長(~2019年)
2010年 東京医療保健大学大学院看護学研究科臨床教授 併任
2014年 国立病院機構関東信越グループ 医療担当参事(~2018年)
2015年 東京医療センター心血管・不整脈センター長 就任
2015年 東京医療センター集中治療室長(~2018年)
2018年 東京医療センター産業医(~2019年)
2019年 東京医療センター産業保健室長(~2019年)
2019年 東邦大学医学部医学科客員教授 併任
2020年 東京医療センター臨床研究支援センター長 併任
2020年 東京医療センター副院長 - 専門分野
- 冠動脈疾患、動脈硬化、心筋症、MRI、核医学、心エコー

- 氏名
- 坂本 宗久
- 役職
- 副センター長
- 卒業年
- 1990年
- 出身大学
- 東京医科大学
- 専門医・認定資格
- 日本内科学会認定総合内科専門医・認定医・指導医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会専門医・指導医
- 主要職歴
- 1990年 慶應義塾大学内科入局
1992年 芳賀赤十字病院内科
1994年 慶應義塾大学循環器内科助手
1997年 済生会宇都宮病院循環器科
2001年 東京医療センター循環器内科医員
2015年 東京医療センター心血管・不整脈センター、副センター長 就任 - 専門分野
- 冠動脈疾患・経皮的冠動脈インターベンション(PCI)・心エコー

- 氏名
- 稲川 浩平
- 役職
- 医員
- 卒業年
- 2005年
- 出身大学
- 慶應義塾大学
- 専門医・認定資格
- 医学博士(慶應義塾大学)、日本内科学会認定内科認定医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本不整脈学会不整脈専門医
- 主要職歴
- 2005年 慶應義塾大学病院 初期研修医
2007年 慶應義塾大学医学部内科入局
2008年 横浜市民病院循環器内科
2009年 慶應義塾大学医学部循環器内科入局
2013年 慶應義塾大学医学部循環器内科 博士課程修了
2013年 東京医療センター循環器内科医員
2019年 東京医療センター集中治療室 副室長 併任 - 専門分野
- 不整脈、カテーテルアブレーション、ペースメーカー、植込み型除細動器(ICD)、CRT
- 氏名
- 西村 崇文
- 役職
- 医員
- 卒業年
- 2013年
- 出身大学
- 日本医科大学
- 専門医・認定資格
- 日本内科学会内科認定医、日本循環器学会認定循環器専門医
- 主要職歴
- 2013年 東京医療センター初期研修医
2015年 東京医療センター後期研修医(循環器内科)
2019年 東京医療センター循環器内科医員
- 氏名
- 宮﨑 良央
- 役職
- 医員
- 卒業年
- 2013年
- 出身大学
- 日本大学
- 専門医・認定資格
- 内科認定医、循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会認定医、サウナスパ健康アドバイザー、心電図検定1級
- 主要職歴
- 2013年 日本大学医学部付属板橋病院 初期研修医
2015年 東京医療センター 循環器内科 後期研修医
2018年 聖隷横浜病院 心臓血管センター内科 医長
2022年 東京医療センター 循環器内科 医員
- 専門分野
- 循環器内科全般 冠動脈疾患
- 氏名
- 青山 真之
- 役職
- 医員
- 卒業年
- 2014年
- 出身大学
- 日本医科大学
- 専門医・認定資格
- 医学博士、日本内科学会内科認定医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本医師会認定産業医
- 主要職歴
- 2014年 東京医療センター初期研修医
2016年 東京医療センター後期研修医(循環器内科)
2020年 東京医療センター循環器内科医員
- 氏名
- 角田 那由香
- 役職
- 医員
- 卒業年
- 2014年
- 出身大学
- 日本医科大学
- 専門医・認定資格
- 日本内科学会内科認定医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本不整脈学会ICD/CRT研修終了
- 主要職歴
- 2014年 東京医療センター初期研修医
2016年 東京医療センター後期研修医(循環器内科)
2020年 東京医療センター循環器内科医員
- 氏名
- 高口 知之
- 職名
- 後期研修医 (専攻医)
- 卒業年
- 2020年
- 出身大学
- 横浜市立大学
- 主要職歴
- 2020年 東京医療センター初期研修医
2022年 東京医療センター後期研修医(循環器内科)
- 氏名
- 川島 瞬
- 職名
- 後期研修医 (専攻医)
- 卒業年
- 2021年
- 出身大学
- 横浜市立大学
- 氏名
- 吉永 薫
- 職名
- 後期研修医 (専攻医)
- 卒業年
- 2021年
- 出身大学
- 慶應義塾大学
- 氏名
- 角南 佑季
- 職名
- 後期研修医 (専攻医)
- 卒業年
- 2022年
- 出身大学
- 慶應義塾大学
- 氏名
- 曽 充人
- 職名
- 後期研修医 (専攻医)
- 卒業年
- 2017年
- 出身大学
- 獨協医科大学
- 氏名
- 岩永 史郎
- 職名
- 非常勤
- 卒業年
- 1985年
- 資格
- 総合内科専門医 循環器専門医、周術期経食道心エコー認定医、超音波専門医・指導医
- 専門分野
- 心臓弁膜症、成人先天性心疾患、心エコー図検査
- 氏名
- 品田 慶太郎
- 職名
- 非常勤
- 卒業年
- 2014年
- 出身大学
- 慶應義塾大学
- 専門医・認定資格
- 内科認定医、循環器専門医、周術期経食道心エコー認定医
- 専門分野
- 心エコー、心臓弁膜症
- 氏名
- 岩下 和樹
- 職名
- 診療看護師
心臓血管外科

- 氏名
- 大迫 茂登彦
- 役職
- 副センター長
- 卒業年度
- 1988年
- 出身大学
- 関西医科大学卒業
- 専門医・認定資格
- 医学博士(関西医科大学)、日本外科学会専門医・指導医、心臓血管外科専門医修練指導医、日本胸部外科学会指導医
- 主要職歴
- 1988年 関西医科大学胸部心臓血管外科入局
1990年 関西医科大学胸部心臓血管外科助手、福岡鳥飼病院外科専修医
1991年 東海大学医学部 外科学教室1研究員
1992年 関東逓信病院(現・東日本NTT関東病院)、心臓血管外科専修医
1993年 慶應義塾大学医学部外科学教室、心臓血管外科研究室研究員
1994年 関西医科大学附属病院胸部心臓血管外科
1995年 Centre Cardio-Thoracique、de Monaco Surgical Resident
1996年 関西医科大学附属病院胸部心臓血管外科
2004年 石切生喜病院心臓血管外科診療部長
2005年 関西医科大学附属病院臨床教授(学外)
2009年 防衛医科大学校病院外科2講師
2013年 東京医療センター心臓血管外科医長、東京医療保険大学 臨床教授 併任
2015年 慶應義塾大学 講師(非常勤) 併任、東京医療センター心血管・不整脈センター、副センター長 就任 - 所属学会
- 日本外科学会、日本心臓血管外科学会、日本胸部外科学会、日本不整脈学会、日本血管外科学会、日本冠動脈外科学会、日本循環器学会、日本不整脈学会、人工臓器学会
- 氏名
- 後藤 哲哉
- 役職
- 医員
- 卒業年度
- 1988年
- 出身大学
- 産業医科大学卒
- 専門医・認定資格
- ICD・CRT研修終了
血管外科

- 氏名
- 関本 康人
- 役職
- 医員
- 卒業年度
- 2007年
- 出身大学
- 慶應義塾大学卒
- 専門医・認定資格
- 医学博士(慶應義塾大学)、日本外科学会専門医、心臓血管外科専門医、日本脈管学会認定脈管専門医、腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医、浅大腿動脈ステントグラフト実施医、下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医
- 主要職歴
- 2007年3月 慶應義塾大学医学部卒業
2009年4月 慶應義塾大学医学部 外科学教室 入局
2009年4月 国際親善総合病院 外科
2010年4月 済生会横浜市東部病院 外科
2011年4月 慶應義塾大学医学部 外科学教室帰室し一般・消化器外科 血管班所属
2014年4月 東京歯科大学市川総合病院 外科 助教
2017年4月 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター外科 医員 - 専門分野
- 腹部大動脈瘤、末梢動脈疾患 (下肢閉塞性動脈硬化症)、下肢静脈瘤、バスキュラーアクセス (シャント)治療、深部静脈血栓症、腹部内臓動脈瘤など

- 氏名
- 鳥崎 友紀子
- 役職
- 医員
- 専門医・認定資格
- 外科専門医、腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医
- 専門分野
- 血管外科