小児科
外来担当医表
診察場所 | 初診/再診 | 診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
診察室1 | 午前 | 三春 | 藤田 | 山澤 | 藤田 | 三春 | |
診察室2 | 午前 | 佐藤 | 鈴木 | 前田 | 佐藤 | 鈴木 | |
診察室3 | 午前 | 岸田 | 阿部 | 岸田 | 木島 | ||
乳児健診・予防接種 | 午後(予約制) | 交替制 | 交替制 | 交替制 | 交替制(シナジス/BCG) | ||
小児循環器外来 | 午後(予約制) | 込山 | |||||
内分泌外来 | 午前(予約制) | 長谷川(月1回) | |||||
小児慢性 | 午後(予約制) | 交替制(担当医) | 交替制(担当医) | 交替制(担当医) | 交替制(担当医) 有馬(第2) |
交替制(担当医) |
概要・基本方針
2次医療圏における公的病院の小児科として、近隣クリニック・病院からご紹介いただいた患者さんを中心に診療を行っています。
当科の基本方針は「常に患者さんや家族の立場を尊重し、適切な医療を誠実に提供する」ことです
当科の基本方針は「常に患者さんや家族の立場を尊重し、適切な医療を誠実に提供する」ことです

診療の特徴
各医師が一般診療の他、それぞれの専門領域の診療も行っています。
他の医療機関からご紹介の場合、事前に地域医療連携室まで紹介状を郵送やFAX(03-3411-2596)いただけると受診がスムーズになります。外来受診のご案内のページをご覧下さい。
ご相談内容により担当医が変更になることがあります。
新型コロナウイルス感染症の影響により、発熱・急性呼吸器症状(咳・鼻汁)・消化器症状(嘔吐・下痢)などの症状がある患者さんは、予約が必要な発熱外来もしくは救急外来での診察になります。ご希望の方は事前にご連絡ください。(代表番号:03-3411-0111)当院かかりつけの患者さん・紹介患者さんを優先しております。

各専門領域
感染症
- このような疾患をみています
- 感染症全般、ワクチンのご相談、など
- このような検査をしています
- 血液検査、超音波検査、など
- メッセージ
- 母子手帳や健診の記録をご持参下さい。
アレルギー
- このような疾患をみています
- 食物アレルギー、新生児乳児消化管アレルギー(食物蛋白誘発胃腸症)、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、通年性/季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)、など
- このような検査をしています
- 血液検査、皮膚検査、経口食物負荷試験(日帰り入院)、呼吸機能検査、など
- メッセージ
- アレルギー疾患がご心配で受診の際は、問診票を記入しご持参ください。
赤ちゃんのスキンケア方法や離乳食を始めるにあったての不安などもご相談ください。
新生児
- このような疾患をみています
- 当院出生の在胎30週1500g以上の新生児
当院および、他院で出生した早産児、低出生体重児の成長、発達フォロー、早産児に対するシナジス投与、他院出生のお子さんの黄疸治療、など - このような検査をしています
- 血液検査、画像検査、AABR(自動聴性脳幹反応)、など
- メッセージ
- シナジス外来は完全予約制です。他院出生の方で、シナジス投与を希望される方は、紹介状をお持ちの上、午前中の外来を受診してください。
腎臓
- このような疾患をみています
- 3歳児・学校検尿異常、先天性水腎症、など
- このような検査をしています
- 血液検査、尿検査、超音波検査、など
- メッセージ
- かかりつけから検尿容器を頂いている場合は、朝一番の尿をご持参ください。
循環器
- このような疾患をみています
- 心雑音、不整脈、胸痛、検診等での心電図異常、川崎病、先天性心疾患、など
- このような検査をしています
- 胸部レントゲン、心電図(負荷心電図、24時間心電図)、心臓超音波検査、血液検査など
- メッセージ
- かかりつけ医からの紹介の場合は直接小児循環器外来の予約をおとりしています。
循環器疾患かどうかわからない症状の場合は、まず通常の外来を受診してください。担当医より循環器外来の予約をお取りしています。
神経、発達
- このような疾患をみています
- 運動発達遅滞(寝返りをしない、1人歩きが遅いなど発達がゆっくり)、言語発達遅滞(言葉が遅い)、けいれん(いつもと違う動き、熱性痙攣)、てんかん、など
- このような検査をしています
- 血液検査、脳波、頭部MRI(日帰り入院が必要な場合があります)など
- メッセージ
- 当院の耳鼻咽喉科や臨床遺伝センターとも連携して診療させていただきます。
母子手帳を含めて成長発達の記録をお持ちください。
けいれんのような動きがある場合は可能であれば動画撮影をしてご持参ください。
心因性、精神疾患を疑う場合は他院へご紹介しております。
内分泌
- このような疾患をみています
- 低身長、肥満、思春期(二次性徴)が早い、思春期(二次性徴)が遅い、甲状腺が腫れている、甲状腺機能の異常、糖尿病、など
- このような検査をしています
- 血液検査、超音波検査、成長ホルモン分泌負荷試験、性腺ホルモン分泌負荷試験、など
- メッセージ
- 今までの成長の記録(母子手帳、学校検診の記録など)をご持参ください。
血液・腫瘍
- このような疾患をみています
- 鼻出血や足のアザなど出血しやすい(血小板減少)、顔色がわるい(貧血)など、血液の異常が疑われる方
- このような検査をしています
- 血液検査(血液凝固機能)、骨髄検査、など
- メッセージ
- 白血病や悪性腫瘍が疑われる場合は、治療が行える施設にご紹介しております。
遺伝・先天異常
- このような疾患をみています
- このような疾患をみています 染色体異常症(ダウン症候群、ターナー症候群、22q11.2欠失症候群など)、先天異常症候群(ヌーナン症候群、神経線維腫症、軟骨無形成症、シルバーラッセル症候群など)、その他遺伝性疾患全般
- このような検査をしています
- 染色体検査(Gバンド分染法、FISH法、マイクロアレイ法)、各種の分子遺伝学的検査、エクソーム解析、メチル化解析、など
- メッセージ
- 臨床遺伝センターとも連携し、遺伝カウンセリングや遺伝学的検査を実施しています。
それぞれの疾患の特性と、患者さんおよびご家族のご意向を配慮したうえで、最善の医療を提供できるよう努めております。詳しくは臨床遺伝センターのページもご参照ください。
その他
- このような疾患をみています
- 殿裂不整・毛巣洞(お尻の割れ目の不整やくぼみ)
- このような検査をしています
- 日帰り入院でMRI検査を行っています(当院では超音波検査は行っておりません)
- メッセージ
- 現在、受診後1ヶ月程度で検査の予約が可能です。
ご紹介の場合、紹介状に検査可能な候補日を3日ほど記載頂き郵送・FAXして頂ければ、事前に検査枠を確保させて頂きます。

スタッフ紹介

- 氏名
- 三春 晶嗣 (みはる まさし)
- 職名
- 小児科科長
- 卒業年度
- 2001年
- 専門医・認定資格
- 小児科専門医、日本血液学会血液専門医
- 専門分野
- 小児血液、小児科一般

- 氏名
- 藤田 尚代 (ふじた ひさよ)
- 職名
- 小児科医員
- 卒業年度
- 1995年
- 専門医・認定資格
- 小児科専門医・指導医
- 専門分野
- 小児腎臓、小児科一般

- 氏名
- 山澤 一樹 (やまざわ かずき)
- 職名
- 臨床遺伝センター医長
- 卒業年度
- 1999年
- 専門医・認定資格
- 小児科専門医・指導医、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医・指導医
- 専門分野
- 臨床遺伝学、小児科一般

- 氏名
- 鈴木 絵理 (すずき えり)
- 職名
- 小児科医員
- 卒業年度
- 2002年
- 専門医・認定資格
- 小児科専門医・指導医、内分泌代謝科(小児科)専門医
- 専門分野
- 小児内分泌、小児科一般

- 氏名
- 佐藤 利永子 (さとう りえこ)
- 職名
- 小児科医員
- 卒業年度
- 2006年
- 専門医・認定資格
- 小児科専門医・指導医
- 専門分野
- 小児神経、小児科一般

- 氏名
- 前田 直則 (まえだ なおのり)
- 職名
- 小児科医員
- 卒業年度
- 2012年
- 専門医・認定資格
- 小児科専門医・ICD、小児感染症認定医、・新生児蘇生法「専門」コースインストラクター・日本救急医学会認定 ICLSコースディレクター
- 専門分野
- 小児感染症、小児科一般

- 氏名
- 影山 智佳 (かげやま ともか)
- 職名
- 小児科医員
- 卒業年度
- 2012年
- 専門医・認定資格
- 小児科専門医
- 専門分野
- 小児内分泌、小児科一般

- 氏名
- 岸田 さなえ
- 職名
- 小児科医員
- 卒業年度
- 2014年
- 専門医・認定資格
- 小児科専門医
- 専門分野
- 小児アレルギー、小児科一般

- 氏名
- 木島 俊英 (きじま としひで)
- 職名
- 小児科レジデント
- 卒業年度
- 2018年
- 専門分野
- 小児科一般

- 氏名
- 阿部 なつの (あべ なつの)
- 職名
- 小児科レジデント
- 卒業年度
- 2020年
- 専門分野
- 小児科一般

- 氏名
- 込山 修 (こみやま おさむ)
- 職名
- 非常勤
- 卒業年度
- 1980年
- 専門医・認定資格
- 小児科専門医、日本体育協会公認スポーツドクター
- 専門分野
- 小児循環器、小児スポーツ医学、小児科一般

- 氏名
- 長谷川 奉延 (はせがわ とものぶ)
- 職名
- 非常勤
- 専門医・認定資格
- 慶應義塾大学小児科学教授
- 専門分野
- 内分泌代謝

- 氏名
- 有馬 ふじ代 (ありま ふじよ)
- 職名
- 非常勤
- 専門分野
- 小児神経