X線TV検査

X線TV検査とは?

人体内部を静止画像として捉えるのではなく、動画像としてリアルタイムにTV画面上で観察(透視)、撮影しながら検査をおこなうことができる装置をX線TV(エックス線テレビ)装置といいます。この装置を使って行われる検査をX線TV検査といいます。
皆様が身近に経験されるX線TV検査は人間ドック等でバリウムを飲んで行う胃の検査ではないかと思います。その他、造影剤というX線に写る薬剤を臓器や血管内に注入し、これらが写し出される様子を確認しながら必要に応じて撮影を行うことも可能です。また、この装置で観察をしながら内視鏡や超音波などを用いて病気の診断だけでなく、治療も行われています。 以下に当院のX線TV検査の主な内容を紹介します。

検査の種類

消化器造影検査
主にバリウムを用いて、X線写真を撮り、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸などの形や粘膜の状態を調べる検査です。
主な検査には、上部消化管造影検査・下部消化管造影検査があります

上部消化管造影検査(食道・胃・十二指腸造影検査)

検査の内容

これらの検査は、バリウムを飲んで、食道・胃・十二指腸の形や、それらの粘膜の状態のX線写真を撮影し、潰瘍・ポリープ・憩室・がんなどを調べます。

  • 検査の前に、消化管の動きを止める薬を注射します。
  • 胃を空気で膨らませるために発泡剤を飲んでいただきます。この時、ゲップはできるだけ我慢してください。(ゲップをすると、胃の中の空気が抜けてしまい適切な検査ができません)
  • 技師の指示に従ってバリウムを飲んで頂き、撮影台の上で身体を動かしながら撮影をしていきます。

前処置(検査のための準備)

  • 検査前日の夕食は軽く済ませていただき、それ以降は何も食べたり飲んだりしないでください。
  • アルコール等は飲まないでください。
  • 検査当日は、検査終了まで何も食べたり飲んだりしないでください。タバコ等も吸わないでください。
  • 薬を服用中の方は、医師に相談してください。

検査後

  • 検査前にした注射のため、口が乾いたり、物が二重に見えたり、動悸がしたりすることがあります。(検査直後の車の運転等は避けてください)
  • バリウムによる便秘を防ぐため、水分をなるべく多くとっていただきます。
  • 食べ物は、普通にとっていただいてかまいません。
  • 気分が悪くなった場合は、遠慮なくお申し出ください。

注意事項

下記の病気の既往がある方は、検査前に必ず担当者まで、お申し出下さい。
心臓病・糖尿病・緑内障・前立腺肥大・甲状腺機能亢進症・その他薬のアレルギー等

下部消化管造影検査(注腸検査)

検査の内容

この検査は大腸を調べる検査です。おしり(肛門)に管をつけて、バリウムと空気を注入し、大腸を膨らましてX線写真を撮影します。潰瘍・ポリープ・憩室・がんなどを調べることができます。
大腸に便が残っていると、正しい検査結果が得られないことがありますので、検査前日から検査食を食べていただきます。

前処置(検査のための準備)

  • 検査食(病院の売店にあります)を説明書の通りに前日から食べ、処方された下剤を服用していただきます。
  • 前日までは、水分を多めにとってください。(アルコール等は飲まないでください)
  • 検査当日は、基本的に検査終了まで何も食べたり飲んだりしないでください。タバコ等も吸わないでください。
  • 検査前に非常に空腹を感じた場合は、飴や砂糖をなめてもかまいません。 (但し、キャラメルや胡麻・豆の入っているものは避けてください)
  • 薬を服用中の方は、医師に相談してください。

検査後

  • 検査終了後、すぐにトイレに行って、バリウムと空気を排泄していただきます。
  • 検査前にした注射のため、口が乾いたり、物が二重に見えたり、動悸がしたりすることがあります。(検査直後の車の運転等は避けてください)
  • バリウムによる便秘を防ぐため、水分をなるべく多くとっていただきます。
  • 食べ物は、普通にとっていただいてかまいません。
  • 気分が悪くなった場合は、遠慮なくお申し出ください。

注意事項

下記の病気の既往がある方は、検査前に必ず担当者まで、お申し出下さい。
心臓病・糖尿病・緑内障・前立腺肥大・甲状腺機能亢進症・その他薬のアレルギー等

経静脈性腎盂造影(IVP)

検査の内容

腕の静脈から造影剤を注射して、X線写真を撮影し、腎臓、尿管、膀胱の形や機能などを調べる検査です。検査時間は30分程度です

注意事項

病院に来る前
  • 検査前日の夕食は、芋類などガスの発生するものは避けてください。
  • 検査の4時間前からは食事を取らないでください。
  • コップ1杯程度の水・お茶はかまいません。
検査直前
  • 検査直前は排尿しないで下さい。
  • ボタン。金具のついている衣類(ブラなど)を外して検査着に着替えてください。
検査後
  • 食事、入浴などは普段どおりでかまいません。
  • 造影剤は尿から排出されるので、水分を多めに摂ってください。普段から、食事制限がある方は医師の指示に従ってください。

検査方法

  • 検査台に仰向けに寝ます。
  • 1枚X線撮影を行います
  • 造影剤を注射します。
  • 時間を置いて何枚か腹部のX線写真を撮影します。

その他に行われている検査の種類

  • 内視鏡、超音波併用による胆嚢・胆管・膵管造影
  • ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)
  • EST(内視鏡的乳頭切開術)
  • PTCD(経皮経肝胆管ドレナージ)
  • PTGBD(経皮経肝胆嚢ドレナージ)
  • 関節・脊髄腔・椎間板造影
  • 下肢静脈造影
  • 嚥下造影
  • 子宮卵管造影
  • 点滴静注腎盂造影(DIP)
  • 尿道造影(UG)
  • 膀胱造影(CG)
  • 排尿時膀胱造影(VCG)
  • 逆行性腎盂尿管造影(RP)
  • 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)
expand_less