調査及び研究
国立病院機構の果たすべき業務の一環として、関係法令等を遵守し、医療に関する調査及び研究を実施しています。
実施中の調査及び研究(2025年10月)
医薬品の製造販売後調査
6件実施中
治験
12件実施中、1件準備中
臨床研究
- NHOネットワーク共同研究
- Liquid biopsyを用いたMTX-LPDの診断及び病態予測の検討(R4-NHO(多共)-01)(倫理委員会承認番号:R4-0920002)
- 臨床研究
- 全身性エリテマトーデスの臨床解析に基づく新規バイオマーカーおよび病態探索に関する研究(倫理委員会承認番号:R16-059)
- スマートフォンやウェアラブルデバイスで取得される活動量等と関節症状との関連を明らかにする研究(倫理委員会承認番号:R19-092)
- 日本における関節リウマチ患者の現状と問題点を全国的に継続的に明らかにするための共同臨床研究(倫理委員会承認番号:R20-178)
- 膠原病における診断・治療・合併症に関する研究(倫理委員会承認番号:R21-002)
- リウマチ膠原病患者におけるウェアラブル端末を用いた生体データの研究(倫理委員会承認番号:R24-080)
- 当科におけるリウマチ性多発筋痛症患者の治療内容に関する後ろ向き観察研究(倫理委員会承認番号:R25-002)
- 特定臨床研究
- メトトレキサートの効果が不十分な関節リウマチ患者におけるフィルゴチニブ追加とフィルゴチニブへの切替の有効性と安全性に関する多施設共同ランダム化比較試験(倫理委員会承認番号:A24-002)
- 非特定臨床研究
- メトトレキサート未使用関節リウマチ患者におけるメトトレキサート経口投与から皮下投与変更時のメトトレキサートポリグルタミン酸濃度に関する検討(倫理委員会承認番号:B25-001)
研究実績
研究実績の種別年度別の件数
| 種別/年度 | 2023 | 2024 |
|---|---|---|
| 学術論文(英文) | 2 | 4 |
| 学術論文(和文) | 0 | 0 |
| 著書 | 0 | 2 |
| 学会・研究会発表(国内) | 13 | 8 |
| 学会・研究会発表(国際) | 3 | 0 |
| 学会・研究会講演、座長、その他 | 13 | 14 |
| 学術講演会(主催) | 1 | 2 |
当科所属医師がNHO東京医療センター所属として、著者、発表者等に該当するもののみの件数を掲載